Hobby’sStudio

2015年の年始からミニ四駆に復帰した僕。その活動をいろいろ書いていこうかと思います。

スプリングの準備を着々と

今回は、スプリングの準備状況を書こうかと思います。

 

まず、出場するマシンですが、今回はMAで行こうと思います。

前回制作したサスマシンですが、調整が思っていたより遥かに大変なので今回は見送ります。

 

今回は先日購入したサンダーショット(クリアレッド)を使います。

このキット、購入したはいいものの作らなさそうな気がしたので、今回の大会用マシンとして使うことにしました。

 

とはいってもヒクオ仕様にするのでボディは使わないですがw

 

 今回の大会マシンはステー及びヒクオユニットのほぼ全てにカーボンを使用しました。

 

 

 ボディはアバンテのポリカを使用。

 

塗装はレーシングミクっぽいカラーリングにしてみました。

使用した色は、コーラルグリーンとチェリーレッド、ホワイトの3色にしました。

f:id:hikidasi3310:20160322181034j:plain

HR-10「レーシングみくんて」

 

 完成したマシンのテスト走行はマンソー高槻で行いました。

f:id:hikidasi3310:20160323182456j:plain

※3/19時点でのコースレイアウトです。

 

コースレイアウトはミニ四駆グランプリ スプリング「STEP CIRCUIT 2016」の擬似レイアウトになっていました。

 

このコースの注意ポイントですが、やはりスタート直後のクイックターン、そしてミラージュバンプとスプリングホップ部分でしょうか。

 

今回のコースは高速仕様のセッティングが必要かと思います。

しかし、速度を上げ過ぎるとミラージュバンプやスプリングホップのアイガー上りでフライアウェイしてしまいます。

 

ブレーキセッティングが重要そうですね。

 

 

今回のマシンの構成ですが、

 

シャーシはMAでヒクオ搭載

 

モーターはMDP

 

ギア比は3.7:1で行こうと思います。

 

 

実際走らせて様子を見ましたが、なかなかの速さでクリアできました。

 

あとは要所でブレーキの効き具合を調整。

 

完走率もだんだんと上がっていきましたが、突然挙動が乱れCO。

 

 どうしたのか?とマシンを回収してチェックすると.......

 

見事にブレーキが壊れてました。

f:id:hikidasi3310:20160321224447j:plain

ちょっとわかりにくいですが、ネジ隠し用にザグリ加工した部分(右のネジ穴)が割れてカーボンが外れてました。

 

ザグリを深くしすぎたようです。

 

カーボンの予備は持って来てなかったので、この日の調整は残念ながらここまで。

 

しかし、かなり収穫はありました。

あと少しで調整が完了しそうなところまで行けたので良かったです。

 

さて、今週末も調整に行きたいと思います。

 

 

 

参加してます。

よろしくお願いしますヽ(=´▽`=)ノ 

 
ミニ四駆 ブログランキングへ

 

ついに手を出したシステム ~サスマシン編~

インフルエンザにかかり1週間自宅で待機を命じられ、先々週はぐったりしてました。

 

会社でインフルエンザが流行り始め、完全にやられた感じです。

 

 

 

さて、インフルも一応治り、先日サスマシンに挑戦してみました。

 

 

 

 まずはセンターシャーシの加工

 

マジックでマーキングした部分をカットしていきます。

 f:id:hikidasi3310:20160220214710j:plain

⇑ 加工前

 

f:id:hikidasi3310:20160220214713j:plain

⇑ 加工後

シャーシ真ん中を残して大胆にカット

 

次にフロントとリアユニット

f:id:hikidasi3310:20160220214716j:plain

⇑ 加工後

ユニット内側を結構削ります。

 

f:id:hikidasi3310:20160220214718j:plain

できたシャーシ、フロント&リアユニット、ギアカバーを合体。

 

 

次に一番重要な部分、

 

サス周りを作っていきます。

 

サス部分はパワーバーで作るのが一番みたいですが、もちろん手元にはありません。

 

売っている店も、もうありません。

 

手に入れるにはオクを使わなければいけなかったりしますし、何より高額です.........

 

なので代用できる部品等がないか探してみました。

 

すると、ボックスの中に眠っていたパーツでできる方法を思いつきました。

 

 

まずはこれ ↓

f:id:hikidasi3310:20160302184235j:plain

両端にネジが切ってあるシャフト。

 

そして、

 

ボールリンクの可動パーツ。

f:id:hikidasi3310:20160302184232j:plain

これを加工すればきっとできるはず!!

 

早速加工していきます!!

 

まずはシャフトの切断。

f:id:hikidasi3310:20160302184237j:plain

リューターを使ってバッサリカット

 

この時、先端も削って丸くしておきました。

 

あとはボールリンクのパーツ

 

ピンバイスでボールの取り付け部分の根本まで貫通させます。

僕の場合、貫通させないとサスがスムーズが動かなかったので、思い切って貫通させました。

この辺りの調整は、稼働させながら確認しないとわからない部分でした。

 

あとは、加工した部品とメタル軸受け、そしてスライドダンパーのスプリングをつけて完成です。

f:id:hikidasi3310:20160302184240j:plain

 

 最後に、モーター、ギア周り、サスユニットなどを組み付けて完成。

 

で、

 

完成した姿がこちらです。

f:id:hikidasi3310:20160220214722j:plain

 

 

 

さて、週末になり、テストのために日本橋のスパラジへ。

この日は85と僕の2人で行ってきました。

 

f:id:hikidasi3310:20160229221156j:plain

テストするコースはこちら!

 

3連バンク、ゼロ着デジタルなどが各所に配置されています。

 

駆動周りの構成は、HDP + ギア比 4:1 です。

 

サスマシンなので当然マスダンは無し、バンクが連続してあるので、減速を最小限にするためにブレーキはフロントに緑スポンジ、リアはブレーキを貼らずにFRPにタミテを貼ったものでいきます。

 

 

さて、若干緊張しながらコースイン

 

 

まず最初は連続コーナーからのDB

 

着地はまずまず。

 

そして連続バンク

トルク重視のセッティングなので余裕で登ってくれます。

 

そして下りきってTTへ。

 

ガッ

 

TTでの着地で姿勢を崩しコーナーで弾かれてCO。

 

その後、何度かトライしますがジャンプ後の着地で姿勢を崩しCOが頻発。

 

どうもサスが柔らかすぎて衝撃を吸収しきれていないみたいでした。

 

なので、スプリングをソフトからハードに変えて再チャレンジ。

(机の上で何度か落として挙動を確認したところ、逆にスプリングが強すぎて結構跳ねてたんですがとりあえず走らせてみます。)

 

今度は着地の衝撃をうまく吸収してくれているみたいでした。

(机の上では跳ねていたのに走らせてみると結構安定する不思議。何故?)

 

ブレーキもフロントに緑スポンジのみで十分だったようで、リアはいじらなくても大丈夫でした。

 

これで大体の調整は済みました。

 

最初はサス周りがかなりシブかったんですが、可動部分を削ったりして微調整したらかなりスムーズに動作するようになりました。

 

初めてのサスマシンでしたが結構満足な出来です。

 

このまま調整を続けて調子が良ければ、こいつでスプリングに参加しようかと思ったりしてますw

 

あとは、ボディの製作ですね。

 

 

可動部分が多いのでプラボディはのせるのが難しそう...

 

おそらく安定の  ” ポリカ ” になると思います。

 

 

 

では、今回はこの辺で m(_ _)m

 

 

 

 

参加してます。

よろしくお願いしますヽ(=´▽`=)ノ 

 
ミニ四駆 ブログランキングへ

ニューイヤーリザルト

1/17 ニューイヤー岡山大会を終え、その結果報告です。

 

 

 

今回は深夜からの出発のため19時に就寝。

 

しかし、24時を過ぎたあたりから1時間ごとに目が覚めるという辛い事になってました。

 

早く寝すぎた...しかし、深夜からの出発のために少しでも睡眠時間を確保しておきたかったので仕方ないですね。

 

そして、

ニューイヤー当日  17日 深夜3:00起床

 

集合時間は4:00 余裕の時間。

 

今回はメンバー「85」の車で岡山へ行くことになっており、迎えに来てもらう手はずになっていました。

 

自宅近所のコンビニに集合してお茶や朝ごはんを調達して出発です。

 

さて、高速に乗って岡山へ

 

所要時間はおよそ3時間。

 

睡眠をしっかりとっていたので特に眠気に襲われることもなく、無事、会場のおもちゃ王国へ到着。

 

f:id:hikidasi3310:20160127200116j:plain

・朝焼けとマシン。

 

さて会場に到着しましたが、今回はそのまま待機列に並ぶわけにはいきませんでした。

 

おもちゃ王国に入場するには「入場券」が必要です。

 

しかし、到着時刻は7時。

 

当然ですが、まだ入場券の販売窓口は開いてません。

 

僕らは3人です。

 

そこでで2つの組に分れることにしました。

 

1人は入場券を買うために券売場へ

 

2人は大会の待機列へ

 

さて、ではどうやって分かれるか、

 

公平にグーパーで決めることに。

 

 

せーのーで!

 

 

85 : グー

 

やむ : グー

 

僕 : チョキ

 

 

 

 

 

 

なぜチョキだしたし....orz

 

当然ですがやり直しは無し。

 

チョキとか「くだらない」ことしたバツで僕が券売場に並ぶことにw

 

1人で1時間待機。

 

ちょっと泣けてきます。

 

話し相手がいないと暇でしょうがない....

 

 

そこで、僕は考えました。

 

「何も考えないことにしよう!」

 

無心になれば時間も忘れられる!!

 

 

 

意味不明ですね。

 

 

あまりにも寒かったのでダウンのフードをかぶり寒さをしのいでいました。

 

 

完全にモブと化し待機です。

 

 

待機して数十分、やむが様子を見に来てくれましたが、あまりのモブっぷりに最初発見できなかったそうですw

 

待機列の並び具合等の報告を聞き、再度待機。

 

そうしてようやく入場券を手に入れ、待機列に合流することができました。

 

さて、待機中は1人の時とはうって変わり、雑談しながらだったので待ち時間もあまり気になりませんでした。

 

会話って大事だ。

 

 

さて待機列ですが、ちょっと気になったことを一つ。

 

当日はかなり冷え込んでいたので参加者それぞれ防寒対策をしてきています。

 

ここでかなりびっくりしたのが、ストーブを持ってきている人がいることでした。

※カセットガスを使用する携帯用の小さい奴です。

 

 

いや、

 

寒いのはすごくわかるんですが、

 

それ、マズくない?

 

待機列で使うのマズくない?

 

 

ちょっと怖かったです(・_・;)

 

 

 

 

さてさて、そんなこんなでやっと開場です。

 

ぞろぞろと進んでいく列。入場してまずはエントリー。

 

f:id:hikidasi3310:20160127202527j:plain

僕は260番でした。

 

 

公式に参加する度に番号が減っていきます。

 

最初に参加したJC大阪1では、たしか700番代

 

その次の大阪2では400番代

 

3回目の今回は200番代まで縮まりました。

 

段々と会場への到着時間が早くなっている証拠ですねw

 

 

 

で、入場した後にすることで最も大切なことがあります。

 

公式大会に出場したことのある人ならわかると思います。

 

 

そう、

 

 

ピットを確保することです!!!

 

 

走ったりするのは危ないのでやりませんが、それなりに急いで確保しに行きました。

 

 今回は野外の会場ということで、ピットスペースにはテントが張られていました。

 

 

これはとてもありがたいです!

 

 

開いているスペースを見つけ、3人分のシートを敷いて待機場所を確保しました。

f:id:hikidasi3310:20160127200119j:plain

こうして見ると僕のボックス結構大きいですねw

少し前に購入したものですが、パーツ類や工具、マシン、そして充電器もまとめて収納できます。

出かけるときはこれ一つで全てのものを持っていくことができるので超便利!

近所のホームセンターで購入したものですが、かなりオススメです。

 

 

 

 

f:id:hikidasi3310:20160127200126j:plain

今回出場するメンバーの各マシン 

 

僕:HR-06「Maelstrom」ー SFM

 

85:ライキリ ー MA

 

やむ:ブリッツァーソニック -VS

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は1次予選が午前午後1回ずつ挑戦できました。

 

まあ、午後の予選は抽選でしたが(・_・;)

 

今回はチーム全員参加だったので、チーム同士で当たらないよう、1人ずつレースに参加していくことにしました。

 

トップバッターは「85」

 

危なげなく順調にコースをクリアしていきましたが、30° 40°バンクで急減速。

 

どうもブレーキが効きすぎていたようです。

 

結果は1次予選敗退。

 

 

2番手は「やむ」

 

こちらも快調にコースをクリアしていきましたが、やはりバンクで減速。

 

やむも1次予選敗退となりました。

 

 

この結果を受け、僕はリアブレーキを外し、ブレーキプレートのみの状態で走行することにしました。

 

レース直前で変更したので、車検で「ネジがコースに触れるとまずいので、次からはタミテなどを貼ってくださいね~」と指摘されましたw

 

 

さあ、いよいよレースに挑みます。

 

 

緊張の一瞬、スタートシグナルに集中し、いざレース開始!

 

 

スタートはまずまず。

 

 

1周目、まず順位は3番手。

 

急遽のセッティング変更にもかかわらず、安定してコースをクリアしていきます。

 

そして、対策を行った連続バンクへ!

 

減速もなくスピードに乗ったままクリア!

 

順調に順位を上げ最終周回へ!

 

 

ここまでで順位を上げ2位になり1位に食いつきます。

 

 

差は小さく、どちらが勝ってもおかしくない状況。

 

 

 

 

そして、ゴールを最初に抜けたのは!!

 

 

 

 

 

 

僕ではありませんでした......

 

 

 

僅差でしたが追い抜くぬくことができず、2位でゴール。

 

 

残念ながら1次予選敗退。

 

 

かなり悔しい!!

 

 ぐったりうなだれてチームの元へ.....

 

しかし、いつまでも凹んでいる場合ではありません。

 

1次予選のチャンスはまだある!

 

抽選で当たれば、午後もう一度挑戦できるのです!

 

 

 

抽選で当たることを祈りつつ、3人でセッティング会議。

 

今回はほぼノーブレーキでもクリアできることがわかったので、今のセッティングから更に速度域を上げるという結論に。

 

ブレーキセッティングの見直しやモーター交換などそれぞれセッティングを変更。

 

そして、抽選の結果が発表されました。

 

まずは85が当選!

 

早速コースへ急ぎます。

 

 

1次予選 2回目、85の挑戦!

 

セッティング変更により先程よりも抜群に速度域をあげた85。

他の選手に劣らぬスピードで疾走!

 

 

しかし、

 

急激に上がった速度により、サンライズバンプからの着地に失敗。

あえなくCO。

 

 

 

残念ながら、85、予選敗退。

 

 

 

ピットに帰り、次の抽選を待ちます。

 

 

そして、次の抽選結果・・・・・・!

 

 

 

僕も見事当選!

 

 

 

思わずガッツポーズw

 

しかし、まだ挑戦できると決まっただけです。

 

マシンを手に高鳴る鼓動を抑えつつコースに向かいます。

 

 

そして、スタート位置へ

 

1次予選2回目....スタート!!

 

 

2回目の1次予選。

やはり、1回目よりも速いマシンばかり。

 

僕は4番手で走行。

 

周回を重ねても順位をなかなか上げられず差はどんどん広がっていきます。

 

そして、トップがゴール。

僕は結局3位で終了.......。

 

これで、僕のニューイヤー2016終了。

 

がっくりして、戻ってくるマシンを見ていると、何故か今まで問題なくクリアしていたイレギュラーカーブで弾かれなんと逆走!

 

ひどい終わり方でした。

 

 

そして残ったやむ。

 

抽選を祈りながら待ちます。

 

そして.......

 

 

見事やむも当選!

 

そしてレースに挑みます。

 

85と僕はヤムを見守るためにコース横で待機していたのですが、やむはなかなか現れません。

 

今回は公式コースが2つ設置されています。

 

まさか!と思いもう一つの方を見に行くと!

 

既にやむのレースは終了していました。

 

不覚をとりました.....

 

後で結果を聞きましたが、COしたそうです。

 

 

 

 

 

結果!!

 

 

チームThreeCellRacing チーム全員1次予選敗退.......

 

不甲斐ない結果に終わりました。

 

 

 

これが僕達の今の実力ということですね.....

 

 

レースに負けてしまったので、おもちゃ王国の中にあるTAMIYAパビリオンに行ってみることにしました。

 

建物に入るとまず目に飛び込んできたのは!

 

 

f:id:hikidasi3310:20160127200114j:plain

 ガンブラスタァァァァァ!!!

 

 

テンションが急上昇しました!

まさかこれに出会えるとは!

 

ネットで画像は見たことがありましたが、実車を見ることができるとは思っていませんでした。

 

おもちゃ王国、あなどれんな。

 

さてさて、

 

今回は残念な結果に終わってしまいましたが、この結果を受け止め、今の自分達よりももっと成長していかなければいけないな、と痛感したニューイヤー岡山大会でした。

 

 

ニューイヤー岡山大会に参加された皆様、お疲れ様でした~ (≧∇≦)/

 

 

 

 

 

 

 

 

参加してます。

よろしくお願いしますヽ(=´▽`=)ノ 

 
ミニ四駆 ブログランキングへ

 

 

2016年 ニューイヤーに向けて。

2016年が始まってもう半月経ちました。

 

 

さて、新年最初の勝負は、ニューイヤー岡山大会です。

 

初の県外への遠征です!!

 

最初はニューイヤーに参加する気はなく、別の予定を進めていたのですが、その予定が崩れてしまいフリーになりました。

 

で、時期的にニューイヤーに参加できそうだったので、参加を決定。

 

今回はチーム全員での参加。

やっとチーム「THREE CELL RACING」全員で公式戦に参加できます。

 

 

さて、今回のニューイヤーで戦うマシンはこれです。

 

f:id:hikidasi3310:20160116201825j:plain

 

今回はSFMでいきます。

 

最終調整の段階で最後までMSかSFMかで迷いましたが、今回はSFMで挑戦してみることにしました。

 

このマシンでどこまで通用するのか楽しみです。

 

 

 

深夜に出発予定なので、今日はもう就寝します。

 

 

 

参加してます。

よろしくお願いしますヽ(=´▽`=)ノ 

 
ミニ四駆 ブログランキングへ

2015年振り返り

2015年ももう終わりですね。

 

僕がミニ四駆に復帰してちょうど1年。

 

いろいろなことがありました。

 

 

まず強く印象に残ったのは、夏のジャパンカップ初出場。

 

初出場でいきなり一回戦突破に成功。

 

この時は体が震えるほど嬉しかったですね。

 

 

 

次は、ホビーゾーンの店舗大会。

 

オープンクラスで初の優勝。

 

こちらもすごく嬉しくてたまりませんでした。

一生懸命制作したマシンで結果を残せるとほんとに嬉しいですね(≧∇≦)/

 

 

 

 

後は、ミニ四駆制作に関して。

 

復帰して半年ほどは普通の改造ばかりでしたが、夏のジャパンカップを境に、FRPの加工やヒクオ等の機構などを製作するようになりました。

あと塗装も少し凝ったものをするようにも。

 

 

 では、今年製作したミニ四駆の紹介

 

f:id:hikidasi3310:20151231170359j:plain

まずはジャパンカップ様に制作した「ぴくんて」から

 

初めてヒクオを搭載したマシンです。

このマシンでジャパンカップ1回戦を突破しました。

ただ駆動系のトラブルで走行不能になり2回戦で敗退。

 

この対策をしたもの(ぴくんてMark2)も制作しましたがそちらは2秒落ちという情けない結果に終わりましたorz

 

 

f:id:hikidasi3310:20151231170402j:plain

次はホビーゾーン店舗大会に出場したマシン。

 

このマシンで初優勝しました。

VSはやっぱり速いですね。

ライトダッシュを積んで挑んだのですが、他の参加者がかなり驚いていました。

コースとの相性が良かったのかなと思います。

 

 

f:id:hikidasi3310:20151231170404j:plain

最後はこちら

 

グッスマとのコラボマシンのセイバーです。

 

このマシンは調整がかなり難しくて改造を断念したマシンです。

 

速度の出るモーターを積むと途端にコースアウトするというマシンでした。

 

おそらくフィギュアのせいでしょう。

重心が高く、頭がグラグラと揺れてしまうので、バランスが著しく狂い、そのせいでコースアウトしてしまうのだと思われます。

 

これは、チューン系もしくはノーマルモーター戦専用のマシンですかね。

 

 

この他にもS2やSFM、FMARなど様々なマシンを制作しました。

 

 

今年一年は、ミニ四駆漬けの日々を過ごしました。

 

僕は割りと飽き性な性格ですが、ミニ四駆は一年続いています。

 

一年間続けても飽きが来ない、いい趣味を持ったと思います。

 

10月には同じく復帰した仲間とともにチームを作りました。

来年もチームメンバーと共にいろいろな大会に出場したり、まだ行ったことのないサーキットに走りに行ったりしたいと思います。

 

 

 

ではでは皆さん良いお年を~o(〃^▽^〃)o

 

 

 

 

参加してます。

よろしくお願いしますヽ(=´▽`=)ノ 

 
ミニ四駆 ブログランキングへ

JC大阪2の結果とその後.....

JC大阪2が終わってからもう2ヶ月が過ぎました。

 

かなり今更感があるので、簡潔に書きます。

 

僕は1回戦落ちでした。

 

しかも2秒で飛んで行くというなんとも残念な結果.....orz

 

しかし、チームメイトが2回戦進出したので、結構テンションが上ってました。

f:id:hikidasi3310:20151115041853j:plain

f:id:hikidasi3310:20151115041856j:plain

左:メンバー 右:僕

 

そして、2回戦に挑むメンバーでしたが、速度負けであえなく敗退。

 

残念ながら、これで僕らのJC2015は幕を閉じたのでした。

 

メンバーの1人が仕事のため参加できず、今回はチーム全員での参加はできませんでした。

なので、次回はチームのフルメンバーで参加したいですね。

 

さて、JCの報告はこんな感じです。

 

 

 

 

そして、JC後の活動ですが、

 

色々と試験機を作ってました。

 

まずは、

 

f:id:hikidasi3310:20151201202922j:plain

初めて FMARを作りました。

 

自分が普通に組んだARより速くてびっくりしましたw

バンパーレスではなくMSのフロントユニットを移植したのでスラスト角も問題なし。

ただ、加工が甘くて水平があまり出ていません。

 

 

あとはS2でヒクオも組んでみました。

 f:id:hikidasi3310:20151201202801j:plain

 

1軸でヒクオを組むにはモーター部分をうまく回避してFRPを前方に渡さないといけないのでFRPの切削加工は必須です。

 

しかし、僕はダイソーのリューターしか持ってないので、ちょっと加工に時間がかかりましたが、まあ、うまく出来たと思います。

※ほんとはカーボンで作りたかったのですが、加工用のカーボンプレートの在庫とパワーのあるリューターが無いので断念。プロクソンが非常に欲しいですorz

 

そのかいあって効果は抜群。

ヒクオ部分にしかマスダンパーを使っていないので重量も抑えられていい感じです。

 

ボディはブリッツァーソニックにラップ塗装を施しました。

初めてやってみましたが、そこそこうまくできたと思います。

 

 こんな感じで、色々と新しいものを作ったりして日々過ごしてます。

 

 

 

 

参加してます。

よろしくお願いしますヽ(=´▽`=)ノ 

 
ミニ四駆 ブログランキングへ

TEAM結成!

ミニ四駆TEAMを結成しました。
 

いろいろなブログを読んだりしていて、チームでいろいろやるのって楽しそうだなと思っていました。

 
そのことを友人に話し、チームを作りたいと相談したところ、快く承諾してくれたのでチーム結成に至りました。
 
 
 
チーム名はTHREE CELL RACING
 
ロゴも作りました。
 

f:id:hikidasi3310:20151024165244p:plain

 
メンバーは、僕と一緒にミニ四駆に復帰した2人で合計3名
 
この3人で、この先いろいろ活動していこうと思います。
 
先日のJC大阪2にもチームで行ってきました。
 
※まあ、1人は諸事情のため参加できず、前回同様2人で参加でしたが^^;
 
 
 
 
 
 
 
 

参加してます。

よろしくお願いしますヽ(=´▽`=)ノ 

 
ミニ四駆 ブログランキングへ